赤ワインの染み抜き

February 19, 2007

赤ワインの染み抜き

 

赤ワインと言えば、取れないシミの代名詞ですが
僕は取れなかった事はありません。

何度もこのブログで書いていますが、
赤ワインやコーヒー等の水溶性のシミは
ドライクリーニングでは落ちません。

付いてすぐならば、水洗いで落ちることもありますが
酸化してしまうと漂白が必要です。
 

  before         after赤ワインの染み抜き赤ワインの染み抜き2 

 

 

 

↑クリックすると大きいサイズで表示されます

 

当店への、衣類の送付方法はこちらからどうぞ



simiken4374 at 22:28|Permalinkclip!
February 11, 2007

派手にこぼした赤ワインの染み抜き

当たり前ですが、当店には普通の品物は集まってきません。

諦めているけど、諦められない。

そんな気持ちが伝わってくる場合があります。

今回の赤ワインもそうでした。

「落ちますか・・・?」

不安そうな文面からは、諦めすら感じます。

 

でも、クリーニング店で落ちなかったからって諦める必要はありません!

赤ワインの染みは、落とせなかった記憶がありません。

それぐらい得意な染みです。

今回は広範囲でしたが、問題なく処理出来ました。

  before         after赤ワインの染み抜きA赤ワインの染み抜きB 

 

 

 

↑クリックすると大きいサイズで表示されます

 

当店への、衣類の送付方法はこちらからどうぞ


 



simiken4374 at 21:47|Permalinkclip!
January 31, 2007

着物に付着したワインのシミ

「すいません、やっちゃったんですけど・・・・」

動揺したお客様からの一本の電話。

「パールトーンかけてたんですが・・・」

かなり同様している。

 

「どうしたんですか?染み抜きのご相談ですか?」

「そうなんです、赤ワインをエリにこぼしてしまったんです。」

 

内容は、知り合いとワインを飲んだ。

その時に、クシャミをしてしまいグラスのワインが飛んだというのだ。

「なるほど、たぶん大丈夫だと思いますよ。」

僕はそう答えた。

ワインは、酸化漂白が必要になる。

着物は、主に酸性染料という種類の染料で染められている。

その酸性染料が、酸化漂白で抜けるのだ。

 

よって、ワインと一緒に地色を抜く。

そして、色抜けした部分を同じ色に戻す作業が必要になるのだ。

 

広範囲でかかった場合、最悪染め直しが必要だが

今回は、狭い範囲。

十分、直せると思った。

染色も予定していたが、地色は抜けなかった。

シミだけを落とし、無事に終了。

 

  before         after着物の染み抜き着物の染み抜き2 

 

 

 

↑クリックすると大きいサイズで表示されます


 

当店への、衣類の送付方法はこちらからどうぞ

 



simiken4374 at 14:02|Permalinkclip!